みなさんこんにちは!!!!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop
メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗アシスタントの脇田です!!
ご挨拶遅れて申し訳ございません5月からQUON HEAL谷町店に移動してきました【脇田 勇弥】です!!
4月から系列店の MENSFEEL南森町 で働かせて頂いてました!
ここで少し自己紹介させていただきます
【生年月日】 2000年 5月 4日 22歳
【出身】 大阪府 河内長野市
【出身高校】 大阪府立大塚高等学校
【専門学校】 高津理容美容専門学校
【趣味】 スノーボード 漫画 映画鑑賞 旅行など
株式会社arcamiに入社する前は専門学校の頃からアルバイトさせて頂いていた理容室で1年間働かせて頂いて専門学校の
同級生の紹介でこの会社に入社しました!!
☆なぜ美容師ではなく理容師になったのかをお話ししておきます!
【理容師になった理由は2つあります。】
一つ目は憧れでした!
僕には10個年の離れた従兄弟の兄がいます。
その従兄弟が理容師をしていて、その姿に憧れて小学5年生の時に散髪屋さんになろうと決めました!
おそらく皆さんもそうだと思うのですが小学5年生の僕は美容師と理容師の違い、そもそもそんな区別があることも知りませんでした(汗)
美容師と理容師があることを知り、その後従兄弟は理容師をしてると知って理容師になることに決めました!
二つ目の理由としては、今でこそ男性が美容室に行くことが普通になりましたが、当時の僕は美容室は女性が行くところだと思っていて、僕には女性の気持ちが分からなかったのと男性をカッコよくしたいという気持ちが強かったので理容師になりました!
今にしてみれば些細だったかもしれないことが、今の自分を形成しているんだなぁ・・・と書き出してみて、そんなことを思いました。
これから、ガンガン、仕事を頑張っていきたいなと思いました。
☆趣味
趣味は色々あるのですが一番ハマっているのは【スノーボード】です!!
(あまり上手くは無いのですが・・・。)
元々体を動かすのが好きで、高校3年生の時から始めて次のシーズンで5年目になります!!
1シーズン3回行く程度ですが毎年一年間の楽しみとして仕事の頑張る糧になっています!!
スノーボードをやっている方がいましたら、是非、お声がけくださいませ!
そして、誘ってください(笑)
一人ではなかなか行きづらいので、一緒に宜しくお願いします(笑)
日常的な趣味は漫画や映画でこういうご時世なので家で見ることが増えました!!
漫画はワンピースや僕のヒーローアカデミアなどジャンプの王道からマンガアプリ、ヤンキー漫画までジャンルにとらわれず幅広く読んでいます☆
なかでも僕のヒーローアカデミアは全巻集めているオススメの漫画で才能のない主人公‘‘緑谷 出久(みどりや いずく)‘‘が周りの人に助けてもらったり自分の努力で成長していく
ジャンプ漫画の王道ストリートなのです!!
主人公以外にも様々なキャラクターが面白いところの一つです!!
僕が一番推しているキャラクターは‘‘切島鋭児郎(きりしま えいじろう)‘‘です☆
メインキャラクターでは無いのですが漢らしさがあり能力も飛び切り派手さは無いのですが強い能力で観ていて応援したくなります(^▽^)/
オススメの漫画なので皆さんも是非見てみてください!様々なキャラクターがいるので皆さんのお気に入りキャラクターもできるかもしれません( ̄ー ̄)ニヤリ
映画はずっと邦画が好きだったのですが、今は洋楽のアクション映画にハマっています!
僕が洋画にハマるきっかけになった映画がワイルドスピードと言いう映画です!!
有名な映画なので知っている方も多いと思うのですが全10作品のシリーズ物で一つだけ見ても面白いのですが伏線があるので全部見ていただくのがおすすめです!
なかでも『ワイルド・スピード MEGA MAX』が一番好きな作品で2011年公開の映画なのですがクオリティーや映画の規模など今の映画にも引けを取らない映画となっております!
絶対的な大富豪を相手に敵対していたFBIとも手を取り合い、ドライブテクニック、個性の強い登場人物、家族愛、最後に思わず騙される作戦など
邦画にはないスケールの違いが観ていてワクワクします!!
まだ観たことのない方は是非見てみてください!!
他にもワイルドスピードの7作目から出演しているジェイソン・ステイサムという俳優が出ている他の映画もアクションシーンが多く
その中でもワイルドカードと言う映画はギャンブル依存症の主人公が依存症からどう抜け出していくのか途中でトラブルに巻き込まれるが元軍人の
格闘術で相手を圧倒するところも見どころです!!
皆様のおススメの漫画や映画も是非お聞かせください!!
一日でも早くスタイリストになれるように頑張りますので、よろしくお願いいたします!!
みなさんこんにちは!!!!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop
メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗アシスタントの脇田です!!
ご挨拶遅れて申し訳ございません5月からQUON HEAL谷町店に移動してきました【脇田 勇弥】です!!
4月から系列店の MENSFEEL南森町 で働かせて頂いてました!
【生年月日】 2000年 5月 4日 22歳
【出身】 大阪府 河内長野市
【出身高校】 大阪府立大塚高等学校
【専門学校】 高津理容美容専門学校
【趣味】 スノーボード 漫画 映画鑑賞 旅行など
株式会社arcamiに入社する前は専門学校の頃からアルバイトさせて頂いていた理容室で1年間働かせて頂いて専門学校の
同級生の紹介でこの会社に入社しました!!
☆なぜ美容師ではなく理容師になったのかをお話ししておきます!
【理容師になった理由は2つあります。】
一つ目は憧れでした!
僕には10個年の離れた従兄弟の兄がいます。
その従兄弟が理容師をしていて、その姿に憧れて小学5年生の時に散髪屋さんになろうと決めました!
おそらく皆さんもそうだと思うのですが小学5年生の僕は美容師と理容師の違い、そもそもそんな区別があることも知りませんでした(汗)
美容師と理容師があることを知り、その後従兄弟は理容師をしてると知って理容師になることに決めました!
二つ目の理由としては、今でこそ男性が美容室に行くことが普通になりましたが、当時の僕は美容室は女性が行くところだと思っていて、僕には女性の気持ちが分からなかったのと男性をカッコよくしたいという気持ちが強かったので理容師になりました!
今にしてみれば些細だったかもしれないことが、今の自分を形成しているんだなぁ・・・と書き出してみて、そんなことを思いました。
これから、ガンガン、仕事を頑張っていきたいなと思いました。
☆趣味
趣味は色々あるのですが一番ハマっているのは【スノーボード】です!!
(あまり上手くは無いのですが・・・。)
元々体を動かすのが好きで、高校3年生の時から始めて次のシーズンで5年目になります!!
1シーズン3回行く程度ですが毎年一年間の楽しみとして仕事の頑張る糧になっています!!
スノーボードをやっている方がいましたら、是非、お声がけくださいませ!
そして、誘ってください(笑)
一人ではなかなか行きづらいので、一緒に宜しくお願いします(笑)
日常的な趣味は漫画や映画でこういうご時世なので家で見ることが増えました!!
漫画はワンピースや僕のヒーローアカデミアなどジャンプの王道からマンガアプリ、ヤンキー漫画までジャンルにとらわれず幅広く読んでいます☆
なかでも僕のヒーローアカデミアは全巻集めているオススメの漫画で才能のない主人公‘‘緑谷 出久(みどりや いずく)‘‘が周りの人に助けてもらったり自分の努力で成長していく
ジャンプ漫画の王道ストリートなのです!!
主人公以外にも様々なキャラクターが面白いところの一つです!!
僕が一番推しているキャラクターは‘‘切島鋭児郎(きりしま えいじろう)‘‘です☆
メインキャラクターでは無いのですが漢らしさがあり能力も飛び切り派手さは無いのですが強い能力で観ていて応援したくなります(^▽^)/
オススメの漫画なので皆さんも是非見てみてください!様々なキャラクターがいるので皆さんのお気に入りキャラクターもできるかもしれません( ̄ー ̄)ニヤリ
映画はずっと邦画が好きだったのですが、今は洋楽のアクション映画にハマっています!
僕が洋画にハマるきっかけになった映画がワイルドスピードと言いう映画です!!
有名な映画なので知っている方も多いと思うのですが全10作品のシリーズ物で一つだけ見ても面白いのですが伏線があるので全部見ていただくのがおすすめです!
なかでも『ワイルド・スピード MEGA MAX』が一番好きな作品で2011年公開の映画なのですがクオリティーや映画の規模など今の映画にも引けを取らない映画となっております!
絶対的な大富豪を相手に敵対していたFBIとも手を取り合い、ドライブテクニック、個性の強い登場人物、家族愛、最後に思わず騙される作戦など
邦画にはないスケールの違いが観ていてワクワクします!!
まだ観たことのない方は是非見てみてください!!
他にもワイルドスピードの7作目から出演しているジェイソン・ステイサムという俳優が出ている他の映画もアクションシーンが多く
その中でもワイルドカードと言う映画はギャンブル依存症の主人公が依存症からどう抜け出していくのか途中でトラブルに巻き込まれるが元軍人の
格闘術で相手を圧倒するところも見どころです!!
皆様のおススメの漫画や映画も是非お聞かせください!!
一日でも早くスタイリストになれるように頑張りますので、よろしくお願いいたします!!