こんにちは、大阪、谷町、天満橋、松屋町、天王寺のメンズ美容室QUONHEAL谷町店の上田です。
当店ではパーマのオーダーが比較的多いのですが、そんな中でも最近人気なのがメンズマッシュスタイルに波巻きパーマの組み合わせが多くなってきてます。
スパイラルとは少し違い、髪の毛が波打っているように見えるパーマでアイロンの波打ちセットが好きな方やボリュームダウンしたいお客様にもおすすめです。
今回は、当店のパーマスタイルの事例をご紹介いたします。
定番のパーマスタイル
マッシュスタイル×波巻きパーマです。
スタイリング剤を使ってツヤがあると、一段とカッコいいスタイルになりますね!
カジュアルスタイルに合うパーマスタイルです。
サイドパートが映えるパーマスタイルです。
大人のオシャレ感を演出しいています。
サイドパートのパーマスタイル。
カジュアル感が○セットも楽になるオススメスタイル
以上、5組のパーマ事例でした。
ガラッと印象を変えたい方や新しい事に挑戦したい方は是非オーダーしてみてくださいね。
パーマスタイルに関するクーポンは以下のホットペッパークーポンをご利用ください!
谷町店のクーポン : https://beauty.hotpepper.jp/slnH000272498/coupon/
*****
クオンヒールでは、絶賛、tiktokを配信しています!
tiktok
谷町 : https://www.tiktok.com/@quonhealtanimachi
クオンヒール : https://www.tiktok.com/@quonheal_osaka
Instagram : https://www.instagram.com/quonheal_men.s_hair/
目指せフォロワー10,000人で頑張っていきます。
最新美容情報を配信してまいりますので、フォローしていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは!
大阪・谷町・天満橋・松屋町・天王寺の散髪屋メンズ美容室QUONHEAL谷町店の清水です。
今パーマ界隈でも圧倒的な人気を誇る波巻きパーマ
波巻きパーマと言えばマッシュスタイルがパッと思い浮かぶかもしれませんが
ウルフスタイルにもピッタリ!! 間違いなくカッコいいスタイルです!
波巻きパーマをする際、上部の髪を伸ばしていただく必要があります!
ロッドと言う筒状の棒を3本ほど髪に巻き付けるパーマなので、ある程度長さがないとできません。
他にも、波巻きパーマは毛先を外にはねるようにするスタイルなので、髪の毛が短いと頭のハチ部分に毛先がきて
ボサボサに見えてしまいます。
しっかり長さがある方で波巻きが気になる方は是非以下のリンクから、
「波巻きパーマウルフスタイル」のクーポンをご利用くださいませ。
ホットペッパーのクーポンにリンクしています。
パーマは使うスタイリング剤でイメージが変わったりします。
貴方のなりたいスタイルに合わせ、スタイリング剤をつけてセットもさせて
頂くことが可能ですので、お気軽にお声がけください!
**********
現在、当店では、tiktokをはじめとしたショートムービーの配信を開始いたします。
現時点でまだアップが出来ておらずすみません。
tiktok : https://www.tiktok.com/@quonhealtanimachi
Instagram : https://www.instagram.com/quonheal_men.s_hair/
目指せフォロワー10,000人で頑張っていきます。
最新美容情報を配信してまいりますので、フォローしていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします!
お客様の声
こんばんは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop
メンズ専門美容室QUON HEAL〖クオンヒール〗谷町店の清水です!!
早いもので今年最後の営業日となり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
本年もたくさんのお客様に支えられて、QUONHEAL谷町店はとても充実した一年となりました。本当にありがとうございました!
来年も皆様の『カッコイイ』と『笑顔』をサポートできるよう、また本年よりも皆様に喜んで頂けるような、技術やサービスの向上を目指して今後とも、より一層尽力してまいりますので、ご愛顧を頂けますようお願い申し上げます。新しい年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、スタッフ一同お祈りいたします。
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop
メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の清水です!!
もう早いもので12月に入り、気温も下がり本格的に寒くなってきましたね。
寒さに耐性の無い清水はもうダウンを投下しました!(笑)
さて、今回は僕の地元紹介PART 2をしたと思います
まずはこれからの時期にオススメなスポットから
ここでは、普通のいちご狩りとは一味違う【イチゴピクニック】があります
まず、イチゴピクニックとは?
いちごの収穫体験で(量り売り式)になっています。
※食べ放題ではないのでお間違えの無いようにお気を付けください。
【収穫体験の流れ】
①収穫エリアにて、食べる分のいちごを収穫
②収穫したいちごの量に応じて料金を支払う
③何回でも収穫しに行けて、イチゴの下で食べることが出来ます
他と何が違うのかと言いますと、ピクニックの名の通り
レジャーシート、テーブル、イスを無料で貸し出ししてくれるので手ぶらで行くことが出来ます!
PLAN -
入場料:1,300円
4歳以上の方は入場券の購入が必要となります
【概要】
・90分間ピクニックエリアの利用
・おひとり様いちご1パックプレゼント
・ピクニックグッズの貸し出し
インスタで淡路島と検索するとよく出てくるので、ここは有名ですよね
階段のところでよく皆様インスタ映え写真を撮られていますよね!
極上の出来立て生パスタ麺が堪能できる製麺会社の直営店
レストランの入口には、約30種類の生パスタ麺がディスプレイされていて、それぞれの特徴などが記してあります↓↓
自分でパスタの麺とソースを選んでカスタムすることができるので、いつ行っても楽しむ事ができるのも魅力の1つです!!
好きな味を選ぶと、そのソースに合う麺の種類を記載してくれているのでそれ通りにもいくのもありですし、少し冒険して自分の気になる麵とあわせても楽しいです
たくさん種類があるので、何回行っても飽きない楽しみと毎回違うのを選べる楽しさもあり、なかなかこういうお店は珍しいと思うのでぜひ淡路島に来た際は寄ってみてはいかがでしょうか??
うずの丘 大鳴門記念館
淡路島の西南に位置する、丘の上に建つ1985年大鳴門橋の開通と同年にオープンしたみたいです
新感覚のUFOキャッチャー たまねぎキャッチャー
インスタでよく見かける巨大たまねぎのオブジェ『おっ玉葱』
面白おかしいたまねぎカツラ
最近では、2台でひとつの玉ねぎ形キッチンカー『淡路島オニオンキッチンカー』も登場しているみたいなのですが、奥は見たこともなく、地元ですが一度は訪れてみたいです
『絶景レストランうずの丘』では、眼下に広がる景観と島のごちそうを堪能できます。
淡路島を代表する淡路島3年とらふぐや生サワラ、淡路島創作料理コンテスト最優秀賞&優秀賞作品「島のうま玉」「鬼おろしと実山椒のすきしゃぶ」名前を聞くだけでも気になりますよね
ここでしか購入できないお土産が購入できる『ショップうずの丘味市場』
春は、旬の淡路島産新玉ねぎをはじめ、近海で獲れたしらすや茎ワカメの佃煮、オリジナル玉葱ドレッシングの調味料、玉ねぎモチーフのアクセサリーなど、300品以上を数える淡路島のおいしいもの、かわいいモノなどとっておきのおみやげが見つかるといいですね
僕は知らない大人気商品「島ビスケ」のキャラクターぬいぐるみがのくじもハズレ無しであるみたいなので安心です。
何とも言えない顔をしていますよね(笑)
グランプリ1位を受賞した話題のバーガー店『あわじ島バーガー淡路島オニオンキッチン』
うずしおを見て遊んで学べる『うずしお科学館』では、「ウズネタリウム」という、自然界のうずしおを現実と同じように発生させる世界でも珍しい水理模型が見られます。壁面スクリーンに映し出した映像、天井から吊り下げられた巨大球体スクリーンと連動して、うずしおの仕組みを視覚的に学ぶことができます!!
珍しいので是非いってみてください!!
また、3弾で、、、、、
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop
メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の藤原です!!
本日は自分の趣味でもあるスノーボードについて、
オススメのスキー場紹介をさせていただきます!!!
自分の話ではありますが両親が昔からスノーボードをしてまして
小さいころから連れていてもらっていたので色んなスキー場を知っている自信があります!
昔はスキーをしている人が多かったらしいですが今はもうスノーボードの時代です。
スキー場の7~8割以上がスノーボードをしに来ている方なのではないでしょうか?
大学生などの学生の方も旅行としていかれる方も多いみたいですね。
是非良ければ参考にしてみて下さい!
志賀・北志賀エリアに位置する「竜王スキーパーク」は、幻想的な雲海やサンセットの超絶景が見られるパウダースノーエリアです。
人気がある理由と魅力はこちらになります!
~人気な理由と魅力~
◎世界最大級166人乗りのロープウェイで、標高1,770mの雲の上『SORA terrace』に移動。
◎『SORA terrace』からは、条件が合えば、発生率67%の幻想的な雲海・目の前に沈む夕日が眺められる。
◎2017夏openのラグジュアリーな空間『SORA terrace』では、こだわりコーヒー・出来立てフードが楽しめる!!
◎標高が高いため、雪質・雪量ともに、安定のコンディション。サラサラ雪質のパウダーランを体感できます。
◎パウダー好きは、竜王名物最大傾斜36度の「木落としコース」を堪能!
◎多彩な15コースでレベルを選ばず、最長滑走距離6kmを一気に滑り降りるロングランが可能。
◎スノーボーダーが7割を占め、パークアイテムも充実のアイテムを設置。
◎毎年基本的に日曜日以外は、毎日ナイター営業も!
◎アフタースキーはゲレンデ麓の天然温泉『三ヶ月の湯』
マップ
コメント
SORA terraceからみられる雲海は、遠くても行く価値アリ!滑りながら見る景色は絶景ばかり!
コースも多彩で初心者から上級者まで友達同士でもファミリーでも楽しめます!
~人気な理由と魅力~
◎最長滑走距離は、西日本では最長の5,800m!
◎スキー・スノーボードに初めてトライするビギナーにぴったりの緩斜面から、エキスパートも思わず唸る急斜面まで、バラエティ豊かな全14コースが揃っている。
◎ゲレンデ全体は「バラエティーサイト」「ファンタジーサイト」「イリュージョンサイト」の3つのエリアから構成
◎「バラエティーサイト」
リゾートセンターから直結の、ベースから中腹部にかけて広がるエリア。初心者向けのコースが多く、特に「林道コース」は緩やかな斜面が3kmにわたって続くため、初級者でも存分にロングライドがたのしめる!
◎「ファンタジーサイト」
山の中腹部にワイドに展開するファンライドゾーン。一番人気エリア。特にスノーボーダーから人気があり、リフト1本で1km超えのロングライドが可能。整地、圧雪された広々バーンでカービングを楽しむもよし、「ファンタジーAコース」に沿って点在する地形を遊びながら、サーフライドを満喫するもよし。滑り手のクリエイティビティによって、無限の楽しみが広がる唯一無二のゲレンデ。
◎「イリュージョンサイト」
中腹部から山頂にかけて展開する、中級者・上級者向けエリア。非圧雪コースや、ツリーランコース、モーグルバーンなどがあり、玄人たちをも虜にするコースレイアウト。特にモーグルバーンは、スキーヤーからの指示が厚く、「イリュージョンサイト」の名物コースとなっている。また、標高も高いため、スキージャム勝山の随一のパウダースノーを狙うならこの「イリュージョンサイト」がおすすめです。
マップ
コメント
2本のツリーランコースで木々の間をすり抜けていく疾走感。途中で足を止めれば、林間ならではの静寂と自然を心いっぱいに感じられる。そして一晩で50cm以上の積雪を記録することもあるパウダースノー。初級者から上級者まで楽しめるスノーパーク。魅力的な場所がたくさんです!!!
今回は2つのスキー場をオススメさせていただきました!
もう12月に入ってますので、いまからが絶賛スキー・スノーボードのシーズンです。
そして、スキーやスノーボードに欠かせないのがファッションです。
スキー・スノーボードのウェアも最近どんどん種類が出てきて、スキー場にはオシャレに着こなしている方がたくさんいます。
ゲレンデマジックという言葉まで出てきていますし、ぜひスキー場に行く際は気合を入れて臨みましょう!笑
ファッションだけでなく髪型もカッコいい方が、よりおおしゃれ感もでます!
ゲレンデは雪だらけで雪が降ることもあります。
ということは濡れてしまいます!そんなときはパーマがおすすめです!
なぜなら濡れている時が、一番パーマの実力が発揮できるところだからです!
ぜひゲレンデに行くまでに髪の毛を整えてから、カッコよくなって臨みましょう!
ご来店お待ちしております。