みなさんこんにちは!!!!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗アシスタントの脇田です!!
今回はYouTube界のカリスマヒカルについて書いていこうと思います!!
皆さんはYouTuberヒカルはご存じでしょうか??
現在チャンネル登録者数485万人のTOPYouTuberでアパレル業や他の事業も兼任する若きカリスマ事業家です!!
今回はそんなYouTuberヒカルとはどのような人物なのかについてご紹介します!!
ツートンカラーがトレンドマークYouTuberヒカルは本名前田圭太
高校を卒業後街の工場に就職するも僅か数カ月で退職し無職のニート生活を経験されます。
友人の紹介で社長業をしている友人の兄と対談しそこで前田圭太の人生に対する価値観が変わり
そこからその社長の下で経営のノウハウを学びます!
仕事内容は主に金品の訪問買い付けそこで前田圭太の才能が生かされます!!
抜群のトーク力それが前田圭太の才能そこに相手の懐に入るのがうまい器用さが掛け合わさり売り上げNo.1に上り詰めます!!
独立し情報商材を販売するようになると月収2000万overと業界では少し有名になりました!!
しかしその地位を捨てYouTube界に参入します
初めはゲーム実況者としてHikaru gamesを開設人気実況者が多くいる任天堂のマリオなどを避け
まだ誰も手を付けていなかったパワプロやドラゴンクエストなど分析し配信
他の実況者との差別化の為投稿本数を10本と数での差別化をします!!
この作が見事にハマり登録者は順調に右肩上がりしかしゲーム実況を辞め実写(自分自身を映すスタイル)に変更
Hikaru gamesを併設し新しくHikaruチャンネルを開設もちろん周りからの反対もあったそうです…
新しいチャンネルは検証企画を中心に人気が爆発僅か3ヵ月で10万人の登録者数を確保し
またたくまに9カ月で100万人の登録者数を伸ばしました!!
これは当時のYouTube界最速の記録です(^▽^)/
Hikaruを有名にしたのは祭りの的屋くじは4900万回再生と祭りくじのやみを暴き出し話題になりました
祭りくじには当たりが入っているのか1等の景品が当たっているのを見たことがないという疑問に対して
YouTuberだから出来る検証を行い15万円近く使い証明してくれました!!
この動画からヒカルのことを認知した方も多く若い世代だけでなく大人によく見られるようになりました(^▽^)/
圧倒的なカリスマ性で男性ファンが多く男性の方の心を掴むトーク力は聞き手にとっても聞き飽きない勉強になります!
しかしずっと順風満帆だったわけではありません2017年8月15日VALYで価値が上昇した自身の仮想株式(VA)を一気に売り出し多くの人に損をさせてしまい
ネット上では詐欺師など大炎上ネットニュースになるまでの騒動起こしVALY騒動となりました
この件をきっかけに60万人の登録者が減り活動休止せざるを得ない事態となりネットではヒカルは終わったやヒカルオワコンなど活動休止後も多数のアンチコメントと共に
それまで一世を風靡していた期待値も低下していました
そこからV回復を果たし現在500万人を目前にまで復活を遂げています!!
視聴者目線で計算された圧倒的戦略にあります!!
ゲーム実況者時代は他のYouTuberとの差別化を図るため投稿本数をあげまだ誰もしていないゲームの実況をし
実写になれば当時のYouTuberでは少なかったヒールキャラとして売り出し差別化
日本ではあまり認められにくいお金を使った企画で視聴者はお金の使いっぷりがいいや自分自身ではできないことの検証
視聴者が何に興味を持ち関心があるのかを考え企画立案しています
YouTubeにとどまらず…
YouTubeで人気を博したヒカルはYouTubeにとどまらず自身のアパレルブランドReZARDを立ち上げ
コンセプトは高級ブランドと同じ質の商品を安価でという自身の人脈を駆使しアパレル業界に参入
人気は当然シューズ通販サイトロコンドとのコラボによりReZARDの靴は爆発的に売れました!
人気ファミリーレストランジョイフルとのコラボメニューはヒカル自ら考案メニューで
こちらも大人気商品になっており動画上で忖度なしに食レポするヒカルが進めるならと信憑性も高く
人気の理由がわかります(^▽^)/
オーナー兼プロデューサーとして脱毛サロンも経営しており機械や改装費など3億円も出資するというほどの
規模の違いを見せつけます!!
彼の目標は日本1のYouTuber自らの目標の為日々試行錯誤し進化していくカリスマYouTuberヒカルに今後目が離せません!
彼の思考や戦略などヒカル1作品目の書籍となる『心配すんな。全部うまくいく。』にも書かれていますので気になった方はぜひ読んでみてください(^▽^)/
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop
メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の清水です!!
朝とか夕方はだいぶ気温も下がってきており、日中もだいぶ過ごしやすい気候になってきましたね。
季節の変わり目や急な温度変化の体調管理にはじゅうぶんにお気を付けください。
僕は絶賛花粉症にやられています
さて、今回は【シンデレラボーイ】で一躍有名となり、絶大な人気を集めている
皆さまもご存知かもしれませんが、軽くご紹介させていただきます。
まずは名前の由来とバンド結成日から。
2013年11月16日に結成された
Saucy Dog = 生意気な犬
一見、少し挑発的なバンド名にも思えますが、これには「スヌーピーのように小生意気ながらも、老若男女から幅広く愛されるバンドになりたい」という想いが由来となっているそうです。
3月3日生まれ。
島根県出身。
バンドのメインソングライターとして多くの楽曲の作詞作曲を手掛けており、ビジュアルとルックスに加え、聞いた人を魅了する歌声から女性ファンが続出しています。
唯一のオリジナルメンバーで、2015年12月に他のメンバーが全員脱退した後もSaucy Dogという名前を独りで守り続け、このバンドに対する思いは人一倍強いと思います。
音楽専門学校にはギターコースで入学した彼ですが、学校内で組んだバンドでヴォーカルを担当した際に満足いく歌唱ができず、悔しさのあまりヴォーカルコースに編入したという負けず嫌いすぎるエピソードを残しています。
ファンからは【しんちゃん】の愛称で呼ばれています。
12月18日生まれ。
高知県出身。
ヴォーカルの石原と同じ音楽専門学校でベース演奏について学んだ経歴を持っており
元々は別のバンドで活動していましたが、Saucy Dogから石原以外のメンバーが脱退した後、石原から声を掛けられて2016年4月3日に正式加入。
音楽的なバックグラウンドがSaucy Dogの方向性とは異なるため、加入当初は適応するのに苦戦したと語っています。
1月22日。
奈良県出身。
紅一点メンバーせと ゆいかは、ドラムを演奏しながらコーラスを担当する“Saucy Dog第2の声”です。
Saucy Dogに加入する前はアパレル業界で働いていた経歴を持っており、サポートメンバーとして加入した当初は、女性ファンの多いSaucy Dogに女性メンバーが入っていいのか?と不安もあったようですが、元々Saucy Dogの音楽が好きだったこともあり、自然と正式加入の運びとなったと語っています。
ヴォーカルのしんちゃんこと石原慎と、せとゆいかのハモリは聞く人を魅了します
実はSaucy Dogの恋愛ソングの歌詞は、ほとんど石原慎也の恋愛の実体験が元なんです!!
そこで清水が歌詞を考えながら聞いてほしい順番をお伝えさせていただきます!!
まずは、『あぁ、もう』です
これはもう歌詞の通り、好きな人からの思わせぶりな態度に振り回されてしまう片思いの女の子の視点の楽曲で、好きな人への片思いしている女の子の心情が歌詞から痛いぐらい伝わり読み取ることができますよね。
今、片思いをしている方は凄く共感でき、歌詞がささるのではないでしょうか。
両想いの楽曲で、付き合いたての初々しさを感じることができる歌詞が印象的です。
特に好きなフレーズは「今日がどんな嫌な日でも、忘れてしまうよ。君の魔法にかけられて」です。
このフレーズからどんなに嫌な事やつらいことがあっても「君」に会うだけ、一緒にいるだけで忘れるぐらい幸せなのが伝わるからです。
当たり前すぎて、忘れそうになる好きな人といる何でもない日常の幸せを、改めて考えさせられるところもまたいいです
恋愛に対して不器用な主人公「僕」の彼女に対する好きな気持ちが痛いほど伝わってくるピュアな恋愛ソングです。
恋愛経験の少ない主人公からすると、一緒にいる時間はすごく楽しいのですが、高嶺の花である彼女の余裕や過去の恋愛が垣間見えた時に、男としてかっこよくリードしたいのにできない悔しさや不安が、どうしても頭をよぎってしまう。
それでも、それ以上に好きな気持ちが歌詞から伝わってくるのがとてもいいです
ずっと相手に語り掛けているような歌詞が印象的なこの楽曲は、もう相手がいない、もう言葉も届かないことを連想させ
好きだった相手を忘れられず、未練を断ち切れず引きずっているのがわかる失恋ソングです。
2番の最初で少し長くなるのですが
「髪の毛の色変わったらしいね、黒からゴールド、赤 黒 それから青って一体
ふたりで居た日々を塗り変えているんだろうか 信じ難いけど僕の方は今でも会おうって言いたい」
の歌詞で、「青って一体」と「会おうって言いたい」を掛け合わせているのがさらに二人の心情が違っているのが伝わり切ないです。
最初は彼女との関係性や過ごしてきた日々が伝わる歌詞から始まり、サビでそういうことだったのか!と納得でき、別れた後、当時の《君》と過ごした日々の情景や、時間を経ることで変わりゆく景色を綴りながら、自身の感情を閉じ込めていく歌詞が印象的です。
歌が終わるにつれ、主人公の後悔や彼女への想いがどれほど強いものだったのかがよくわかるのも切ないです。
歌詞から伝えわる通り当時の事を懐かしみながらも、「君」が居なくなった部屋にぽつりと一人きりで写真の中で笑ってるのを見ると「今も声が聞こえてくるみたいだよ ねぇ戻っておいでよ」という歌詞から、忘れられず未練たらたらな主人公の心情が伝わります。
最後の歌詞に「さよなら僕らの日々 今でもそこでは僕らが愛し合っていたのかな」と呼びかけるような歌詞の後に、「愛し合っていたのにな」で終わるところも切ないです。
この楽曲は有名でとても人気ですよね!!
女性の恋心と男性の浮気心がテーマになっており、大好きな彼氏に浮気をされてしまったにも関わらず、嫌うことができず関係を続けてしまう女性の悲しみや怒りが描かれた楽曲です。
主人公の女性は、男性に浮気されていることを頭では理解してはいるのですが心はそれを受け止め切れず、現実を飲み込むことを拒否している様子が描かれて何とも心が痛く切ないです。
「最低」だと気付きながらも、今まで出会った人の中で一番大好きだった人なのか、許してしまうそんな自分に腹を立て、深夜0時過ぎ、行為が終わり、海外の童話にもあるシンデレラの魔法が解けるのと同じように、主人公の女性はふと現実に帰りすぐそばにいるのに何とも言えない言い知れぬ寂しさを感じるこのときに、男性は自分だけを愛しているわけじゃないことをひしひしと感じ、悲しさと同時にむなしく腕の中で涙を流す女性に気づかないふりをして、タバコに火をつける男性に対し「タバコが大嫌い」と言っていることから、男性のことを嫌いになることはできない複雑な気持ちが読み取れます。
浮気されているのを言い出せず、離れたくない、嫌いになれない。と、ずっときづかないふりをして騙されてあげていたところがなんとも切ないです。
歌詞のところどころに半同棲していた形跡が感じ取ることができ半同棲状態の彼女と別れ、未練だけが残り忘れていったコンタクトケースを捨てることが出来ない失恋ソング。
空のコンタクトケースに対し「お前も置いてかれたのか」と投げかけているところから元カノへの想いを断ち切れていないのが伝わります。
「愛し方がさ一つじゃないいのは当たり前なんだよ ありふれていたとしても
この日々はやがて昔話になるけど決して嘘なんかにはならないよ 僕ら嘘なんかにはならないよね」
という後半の歌詞が僕は一番好きです。
この歌詞を聞いて、確かに愛し方はみんなそれぞれいろいろな形があり違いますし、付き合っていたことは昔話や過去のネタになるだけで、嘘になったり消すことはできないと思うのですごく共感できます。
まだまだ一部であり紹介しきれてはいませんが、ぜひ聞いてみてください!!
お客様の声
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の市川です!!
今回は、アシスタント1年目の地元である福井県を紹介したいと思います!!
福井県は北陸地方にあり、京都や滋賀とも隣接しています!
福井県の南の方だと意外と大阪にも近いのです!
また、日本海沿いに面しており、漁業が盛んなこともあり、海鮮が有名です
正直福井県の魅力はまだまだ皆様に浸透していないと思います!
そこで、そんな僕の地元福井県のおすすめスポットをご紹介します!
絶壁に日本海の荒波が打ち寄せる景色で知られる、国指定名勝「東尋坊」。
約1キロにわたって断崖が広がっており、崖に打ち寄せる荒波の迫力に圧倒間違いなしです!
日常では見ることのできない迫力にまるで異世界に来たかのような感じがします!!
また周辺には辺りを一望できる東尋坊タワーや、食べ歩きのできる商店街など色々楽しめるのも魅力のひとつです!!!
水島は敦賀半島の先端にある小さな無人島です!
水島は透明度の高い水質と、白い砂浜魅力的なビーチです!
主に家族連れの方やカップルが多く観光スポットとして訪れています!
また、7,8月だけ観光船に乗って渡ることができるため、いつでも行けるわけではないという特別感にも浸れます!
浅瀬でもたくさんの魚などを見れたり、貝殻を拾ったり、白砂に真っ青な海水のコントラストはまるで南国です!!
世界三大恐竜博物館の一つとされている福井県立恐竜博物館!!
福井県勝山市は恐竜化石の宝庫として全国的にも、とても有名です!
広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており、大迫力の恐竜を間近で見ることができ、大人も子どもも楽しんでいただけます!!
特に管内1Fにあります、恐竜の世界ゾーンでは全長7.2メートルもある動くティラノサウルスがいます。
動き、吠得るなど迫力満点となっており、子供達は興奮間違いなしです!!!!!
日本海に面する福井県は漁業がとても栄えており新鮮な海鮮がとても有名と知られております!
そんな新鮮な海鮮を堪能でき地元の方々や観光客にも人気なスポットとなっているのが””日本海さかな街””です!!
何とこちらは日本海側では最大級の海鮮市場となっております!
中にはおよそ60店舗ほどのお店が立ち並んでいて、海の香りが漂っており大変賑わっています!
実際にマグロの解体ショーが見れ捌かれた直後の新鮮なマグロ料理を食べれたり、ブランドガニでも有名な越前ガニなどの特産品も食べたりも出来ます!!
また食事だけではなくお土産などでも購入可能なので是非行ってみたはいかかでしょうか!!
福井県のソウルフードともいわれるソースカツ丼の有名店ヨーロッパ軒!
薄くスライスされた、ロース・モモ肉を目の細かなパン粉にまぶしラード、ヘッドでカラリと揚げたカツをウスターソースをベースに各種の香辛料を加えた秘伝のタレにつけ、熱いご飯にタレをまぶした上にのせたカツ丼。
県内には何店舗かあるのですが、特にヨーロッパ軒岡山店のソースカツ丼は別格です!
何が別格かというとカツ、ご飯を大盛りで頼むととんでもない量のソースカツ丼届きます!
また、ソースカツ丼以外にも沢山メニューがあり、どれを頼もうか迷ってしまいます。。
私自身イチオシのお店なのでもし福井に行かれた際は、マストで行ってみて下さい!!
昭和33年に屋台から始まり、昭和52年に店舗を構えた敦賀屈指の老舗店。
県内外に問わず多くのお客様が訪れ平日でも大行列なことも少なくありません!
中華そば一力の創業は昭和33年。当時2万円で売り出していた屋台を購入し、場所を固定しない流しの屋台でいろんな場所を転々としたことで徐々に評判となり、開業から5年大行列ができる屋台となったのです。
そのラーメンは、黄金色に輝くとんこつ醤油スープに国産小麦を使った多加水熟成中細ちぢれ麺。
最大の特徴は60年以上変わらぬインパクトを与える「胡椒」。
また食べたくなる大切なアクセントになっています。
ザ昔ながらの中華そばでいつ食べても美味しく感じれます!
また醤油を使った豚鶏足ベースのスープはあっさりしており、少し甘みも感じます。
少し個性的でクセになってたまりません!!!
あまり福井県に訪れる機会も多くはないと思うので今回は僕の地元の魅力を紹介いたしました!
地元に住んでいた学生時代は都会に憧れ早く県外に出て、都会で過ごしたいだなんて思っていました。。
しかし、地元を離れ3年たった今では、実際に住んでた時には感じれなかった地元の魅力をヒシヒシ感じました!
もし、福井に行かれることがありましたら、是非、お立ち寄りくださいませ☆
みなさんこんにちは!!!!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗アシスタントの脇田です!!
海外からの高い評価を受けている日本の文化アニメ!!
日本人のイメージだとアニメ=オタクと言う印象が多いのではないでしょうか?
僕も昔はそうでした。。
しかし見てみるとそのストーリーやキャラクターにハマりアニメの印象が変わりました!!
その中からおすすめのアニメをご紹介させていただきます!!
有名なところだと ワンピース、ナルト、ドラえもんやポケモン など比較的に見やすい時間帯に放送されているアニメも、沢山ありますがサブスクの時代と言っても過言ではないくらいに、サブスクでアニメをすぐにみられる環境にいるので、普段見ないようなアニメを見てみるのはいかがでしょうか?
是非見て頂きたいオススメアニメ
こちらのアニメは、僕自身アニメにハマるきっかけになったアニメで、ロボット要素から少し苦手意識があったのですがストーリーがしっかりしていて、考えさせられるアニメでした!!
ブリタニアに占領された日本エリア11から世界を壊すため、主人公ルルーシュとスザクそれぞれの対照的なやり方で交差していくストーリー。
主人公の能力や頭の切れ、何度見返してもまた違った視点で観れるのでオススメです!!
大逆転劇は次の話が気になること間違いなしです!!
著名人もファンが多いアニメで、500年続いた春秋戦国時代の終焉を舞台としたアニメで歴史も学べ、大将軍など人を率いる人の考えさせられるものもあります!
下僕出身の主人公信は中華統一を目指す王嬴政(エイセイ)を助け武功を上げていくストーリーで、その中での信の成長や快進撃が観ていてスカッとするのと、こういうリーダーに付いていきたいと、模範にもなります(^▽^)/
仲間の死や敵を乗り越えていく様は、自分にかぶせてみてもやる気が湧いてきます!!
高校バレーを題材にしたスポーツアニメです!
主人公の日向翔陽は、低身長ながら高い身体能力と人一倍のやる気があり、幼い頃テレビで見た高校バレーに憧れ烏野高校に入学します。
ペアを組むのは、天才セッター影山飛雄はプレーは一流だったのですが、中学のチームでは周りとの熱量のズレにより、チーム内で孤立していたのですが、高校では翔陽と出会い最高の相棒となっていきます!
ハイキューの面白い点は他にもあります!!
キャラクター個々にストーリーがありそれぞれ思っていることや、抱えている不満などそれぞれ描かれているので、応援したくなる推しキャラクターもできやすいと思います!
スポーツアニメなので、とてもみやすく初めてアニメを見る方にはおすすめです!!
こちらはタイトルの通り、転生系のアニメで、取り柄のなかった平凡なサラリーマンが現世で事件に巻き込まれ転生し、最強のスライムになり、現世での知識と新しく手に入れた力でモンスターをまとめ上げていくストーリーになっております。
そして、何といっても、主人公が一見ずるいと思うくらいに強すぎるのが、このアニメの面白いところでもあります!
11/25には映画も公開されるので、公開前にアニメを見ておくのもおススメです!!
超能力=個性を人口の8割が持った超常社会において、無個性で生まれた主人公緑谷出久は、No.1ヒーローオールマイトと出会い、個性を譲渡してもらい、幼い頃からの夢であるヒーローへの第一歩を歩み始めます(^▽^)/
最初は慣れない個性に戸惑いますが、幼い頃からヒーローの分析や周りの人に助けられながら、徐々に成長していきます。
ヒーローアニメの為、バトルシーンも多く主人公以外のキャラの進化も見られるのと、タイトルの通りアカデミア→学園もの要素もあり各キャラクターの日常生活なども見ていて飽きのこない作品です!!
最後にご紹介するのは、ジャンプ作品の代表作で20年以上続いているアニメで、今現在佳境を迎え最も熱いアニメの1つです!!
主人公モンキー・D・ルフィが海賊王になるためにワンピースを探すストーリーで、ルフィの真っ直ぐで筋の通った人柄に個性豊かな仲間が集まり、仲間の大切さや曲げられない信念の大事さなどが良く考えられるアニメです!!
ワンピースの1番のみそは考え抜かれた伏線回収です!!
何話も前の些細な事でも、後のストーリーに深く関わっていたりと、ファンも考察に力が入りYouTubeなどのSNSでも考察動画の視聴回数が伸びるほど注目されています!!
ストーリーも佳境、今からでも間に合うと思いますので、今この熱い時期に見始めるのはいかがでしょうか??
**********
今回は6つのアニメのご紹介をさせて頂きました!!
いかがでしたでしょうか?
ご好評であればまた違うアニメのご紹介もさせていただきます!!
またオススメのアニメや漫画などございましたら、ぜひご紹介ください(^▽^)/
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗アシスタントの森本です!
僕は格闘技が大好きです。
結構、色んな格闘技を見ます。
RIZIN、RISE、K-1、ONE、UFC・・・。
色んな団体の格闘技を見ています。
恐らく、各団体を知らない方もいらっしゃるかと思いますので、ご紹介していこうと思います。
MMA(総合格闘技)、キックボクシングを運営する競技会です。
RIZINという団体名の由来は、日本古来より伝わる雷の神である「雷神」と日が昇る「rise(rising)」という意味が込められており、「最終」「究極」という意味を持つアルファベットの「Z」を入れることで、「永遠に昇り続ける、輝ける舞台」という目標や意志がRIZINというタイトルに掲げられているそうです。
RISEは昇、上を目指すを意味しているらしく、スピーディー、アグレッシブをコンセプトに強者を集め最強を決める・・・というコンセプトがあるそうです。
また、空間のこだわりもあるらしく、ライブ感を重視して観客も熱狂できる、だれもが興奮できる空間に特にこだわっているようです。
KOを目指して戦う、立ち技競技の団体で、選手たちが「殴る・蹴る」で相手を倒すことを一番の上位概念としていて、KOを狙う選手の姿勢、ダメージを伴う攻撃・スタイル・姿勢が評価されるジャッジ基準になっているらしく、【K-1ルール】と呼ばれるようです。
キックボクシングの団体であるが、K-1はK-1という独立した競技みたいです。
ONEではキックボクシング、総合格闘技、ムエタイも開催している団体ですが、計量のルールが特殊な団体なんです。
格闘家の方は階級に応じて、体重を落として戦うのですがだいたいの体重はトレーニングで落として、「水抜き」をしてラスト体重を落とすことが多いのですが、ONEは「水抜き」が禁止です。
代わりに試合前に身体の水分量や体調、健康状態を守るシステムになっているそうです。
計量は、試合前と試合が行われる週の複数回にわたって行われ、ハイドレーションテスト(検尿)も同時に行われる団体だそうです。
世界58カ国以上の国から世界最高峰の選手が600名以上が参戦しており28カ国161都市で570大会以上開催している実力、人気ともに世界最大の総合格闘技団体です。
現在は日本人の選手も参戦しており、活躍されています。
と、5つの格闘技団体を紹介させていただきました。
他にもたくさんの団体があります。
僕は、紹介させて頂きました5団体を中心に見ています。
そして、今回はタイトルにもある通り【格闘技が今熱い件】について書いていこうと思います。
格闘技を見だして早10年以上たちますが、今年は、格闘技が近年の中で最も盛り上がっている年だと思っています。
その、今年世界中で盛り上がった格闘技のイベントを写真と共に振り返っていきたいと思います。
まず、一つ目は、なんといっても【THE MATCH】ですね!!
”新生K-1最強3階級制覇チャンピオン 武尊 VS RISEキックボクシング無敗の神童 那須川 天心”の歴史的な一戦は、2004年に瞬間最高視聴率31.6%を記録したビッグイベント、”魔裂斗 VS 山本KID”の世紀の一戦を思い出させるようなイベントで、ここ最近の格闘技のイベントの中で尋常じゃない盛り上がりを見せていました。
THE MATCH開催当日まで、武尊、天心ともに世界王者になってから無敗で勝ち続けていました。
格闘技ファンからは、一つの疑問が生まれます。
『互いに最強の武尊と天心戦ったらどっちが勝つんやろ?』と、この話題は数年前から言われ続け、両選手のファンが互いに論争を繰り広げられる日々が続いていました。
そして、団体の壁を越え、ようやく実現したのが【THE MATCH】なのです。
結果は1ラウンドでダウンを取り、持ち前のテクニックで判定フルマークで那須川天心が勝利しました。
勝利した天心選手ももちろんすごいのですが、武尊選手も圧やアグレッシブさが凄かったです。
なにより、両選手が楽しそうに試合をしているのが見れて良かったと思います。
そして、二つ目は【超RIZIN】。
総合格闘家 路上の伝説 朝倉未来 VS ボクシング5階級制覇 50戦50勝無敗 フロイド・メイウェザー。
ボクシングルールエキシビジョンマッチ
ここ最近はRIZINとメイウェザーが提携を組み、ボクシングエキシビジョンマッチが行われるようになり、メイウェザーの日本来日の機会が増えました。
それまでも、現役引退後もエキシビジョンを数多く行っており数々のスターと興行を行ってきました。
そして今回、世界最強のスーパースターと日本人フェザー級トップで活躍する朝倉未来のエキシビジョンマッチに、会見から激しい舌戦を繰り広げていたので、注目せざるをえませんでした。
試合結果は、2R KOで、メイウェザーが勝利しました。
さすが世界チャンプと言ったところでしょうか、異次元の強さでした。
朝倉未来選手もボクシングトレーニング3ヵ月という短い期間の中で、世間の予想とは、裏腹に大善戦しており、メイウェザー選手にパンチを当て、顎を上げさせるシーンも見受けられました。
総合格闘技はボクシングとは全くの別競技ですが、その世界チャンピオンに挑戦する姿勢、挑戦に勇気をもらいました。
まさに神興行でした!
という感じで、今年盛り上がった格闘技イベントを紹介しました。
毎年年末にも格闘技が放送されますので楽しみですね!!
今回はこの辺で終わらせていただきたいと思います。
ありがとうございました!!
また僕のブログを読んでください^^