皆さんこんにちは!!
谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の永本です!
2022年になってからもう早いですがもう春ですよね!!
春といえば、お花見するのもそうですが、ファッションに関しても服を色々着まわせる季節なんですよね。
シャツや長袖のシャツ、ニット系もいけますしパンツも暖かめでも涼しめでも両方いけそうです。
いろんなオシャレがしやくていいですよね!!
今年の春に流行る髪型といえば??
今年の冬ではファッションカラー流行ってましたよね。
特にオーダーが多かったのは、ミルクティーベージュやシルバー系のカラーでした。
ですが毎年春では、パーマのお客様が増えます。
何故メンズパーマのオーダーが増えるのか??
大学の入学式前、成人式前は写真を撮ることが多いので、髪型を変えて雰囲気をかっこよくしてから写真を撮りたいので、パーマをして雰囲気を変えてみる学生のお客様が多いです!!
メンズカラーなどは、髪色を明るく変えることによって暖かい雰囲気を作ったりや。髪色を暗くすることによって大人の落ちついたような雰囲気に変えることもできます。
縦落ちスパイラルパーマ
皆さんが思うメンズパーマって細い筒のようなもので髪の毛をくるくる回転させるものという認識が強いと思います。
ですが最近のパーマはフワっとボリュームを上げるのではなく、縦に流れて落ちるようなデザインパーマが多いです。
ランダムに作られた無造作パーマ。
直毛からクセ毛までお悩みの方に似合うパーマスタイル。
パーマの強弱はご来店されてからご相談頂けます。
全方向360度どの角度から見ても好印象◎
特に直毛の方にはオススメな今旬のパーマスタイル◎
ソフトツイストパーマって??
昔はくるくるな感じが流行ってましたがここ最近ではふんわりするようなゆるいパーマも流行っております。
ふんわりといえばおばちゃんパーマを意識してしてしまいますが全然そんなことはありません。
ゆるいパーマで人気のスタイルをあげるとすれば、ソフトツイストがおすすめです!!
皆さんがイメージするツイストパーマってチリチリした質感だと思います。
ですが、それはツイストする回転数が多ければ多いほどそういうグリグリな感じなるのであって、今言ったソフトツイストでは回転数を少なくすることによって柔らかい雰囲気のツイストパーマになります。
柔らかい雰囲気になるということはちょっとくせ毛っぽい感じなりナチュラルな仕上がりになります。
2回転だとツイストパーマっというよりかはスパイラルパーマのようなナチュラルなウェーブができて、ウェット感のあるジェルワックスをつかったらさらに波打ちのようなウェーブが出ていい感じになります。
ツイストが1回転の場合、どんな仕上がりになるのかというと、直毛の方はスタイリングする時、アイロンで毛先を巻いて外ハネをつくったりするスタイリングとかありますよね。ソフトツイストパーマを当てると、ハードタイプのマットワックスを使うと下の写真のようなアイロンとかしなくても、このようなスタイリングが可能になります。
まるでプロがスタイリングした感じにセットができるので、普段からスタイリングをするのが苦手な方にはおすすめなパーマです!!
メンズパーマはすべてのかけかたに工夫があります!
このスタイルたちは全て巻き方が違い、
その工夫や巻き方で、印象がかなり変わってきます!
当店は最高のパーマをご提案させていただきます!!!
ですので、パーマに関して興味のある方はお気軽にスタッフにお声がけくださいね!
是非、お待ちしています!
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の上田です!!
まだまだ寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか??ちらほら過ごしやすい日も出てきて油断して薄着して風邪をひいたりはしてないでしょうか??
私の趣味はルアー釣りなんですが独身時代は氷点下でも炎天下でも休日のたびに釣りに行ってました。今ではオーバースペックすぎて日常では全く着ない防寒着とか押入れの肥やしになってます。
二月と言えば寒すぎてなかなかルアーフィッシングのターゲットが絞り切れない時期ですね。まだまだ寒い厳寒期のターゲットは数は全然出ないけどでかいのを一発狙いのアジか寒くても元気に泳ぎ回れるガシラやメバルなどの根魚がメインターゲットになると思います。
ブラックバスもまだ全然元気がないこの時期に大きい魚を狙うとしたら産卵帰りのスズキをお勧めします☆
年末12月の終わりから1月にかけて産卵のできる大きいスズキは海の沖の産卵場所に下っていきます。そこで一斉に産卵を終えて2月の上旬スズキが沖の産卵場所の海から大きな川を上がっていって産卵中におちた体力を回復させる為に潮止付近まで上がってきて川の魚を食べに来てくれる時期になります(沖に出ていた時期についた寄生虫をおとす為という説もあります)
川を上ってきた産卵後のスズキは体力がないので障害物の陰にじっと潜んで川の流れに負けて上流から落ちてくる弱った小魚やスズキと同じく物陰に潜んでるエビやカニなどの甲殻類そして川底を這って進む泳力の無いハゼなどをよく食べてるので狙い方としては・・・
①弱って溺れてる小魚の動きを真似て川の上流にルアーを投げてスズキの居着いていそうな障害物や物陰や橋の下の明暗部などにリールで糸をほぼ巻かないで川の流れで送り込むドリフト釣法(ほっとけメソッドとも言います。)
②テトラポットや護岸などハゼの居そうな歩きやすい所をゆっくり歩きつつ糸を出しっぱなしにして川底を狙うテクトロ釣法(てくてくトローリング)
③葦際や流れのよどみにたまった水草の塊などにピンポイントでルアーを打ち込んでいくパンチング釣法
などがおすすめです。
この時期はオープンな場所にルアーを投げてもまったく釣れないので障害物のすれすれを狙いましょう。障害物に近ければ近いほど釣れる可能性が増えます!!しかし障害物の近くを狙いすぎると必然的に根がかりが増えるので安いルアーかワームを使いましょう。
3月になるとバチ抜けと言ってバチ(イソメやゴカイなど)の産卵期になります!!一年間で二番目にボコボコ釣れる時期です。シーズンインする前にバチ抜けルアーを買っとかないと人気カラーがすごい勢いで無くなります!バチ抜けルアーを買いだめておくのは今ですよ!!
大阪付近では2月下旬~3月下旬に岸和田や泉大津の漁港や河口 5月上旬~6月下旬に大阪港や宇治川の弁天ふ頭がおすすめです。
独身時代はロードバイクに乗ってたのもあってフットワークが軽く淀川の毛馬の水門や神崎川の橋の下や大阪港などに週3で通ってましたが結婚してから忙しくなって全然釣りに行けなくなりました。
多い時で週5で行ってた釣りが結婚してから月一ぐらいになってここ最近は子供が生まれたのもあってまったくのゼロ釣行です。釣りに行きたいです!!
お客様の声
みなさんこんにちは!
大阪、谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の清水です!!
最近オーダーが特に多いスタイルがセンターパートスタイル、襟足を長めに残したウルフスタイルです!!
センターパートにも目にかかるぐらいの長さであったり、目と眉毛の間の短めの長さなど色々あり、それぞれ個性が出て雰囲気も全く変わってくるのでカッコイイです!!
やはり人それぞれの価値観や感じ方、捉え方というのは
今、韓流マッシュのセンターパートスタイルにハイトーンで個性をプラスすることで
街中でよく見る王道な黒髪マッシュのセンターパートもかっこいいですが
ハイトーンにすることで差をつけることができ、さらにかっこいいです!!
ブリーチしているのでその上からカラーも楽しめるのでハイトーンスタイルは春先にかけても人気です!!
セットの仕方でも、もちろん雰囲気は変わってきます
こちらは前髪をおろすと目にかからないぐらいの長さで、しっかりとおでこを出すぐらいのセンターパートスタイルでセットすることで
顔周りをスッキリとさせてしっかりと出すことにより、とても爽やかな印象に見えます!!
逆にこのスタイルは前髪が眉毛にかかるぐらいの短めでおでこを出しすぎないぐらいのセンターパートスタイルでセットすることで
先程よりも少し大人っぽく見え、爽やかかつカッコよく見えます!!
ここでハイトーンカラーのそれぞれのメリット、デメリットをご紹介します。
ハイトーンのメリット
色々な髪色、カラー後の色落ちまで楽しめるところ
セットした時、黒髪より束感が出やすいところ
ハイトーンカラーはなんといっても一目置かれるおしゃれ感。
ベースの色が明るくなるため、出したい色味が綺麗に出ます。
メラニン色素が少なくなると、光が通り抜けやすくなるため、透明感が増します。
ハイトーンのデメリット
落ちるスピード感としては、普通のカラーとあまり変わりはありませんが、ベースが明るい分、普通のカラーをしている時より速く感じられます。
またハイトーンに12トーン以上の色(ほぼ一番明るい明度の色)を乗せた場合、色の染料が薄いため、早く落ちるように感じます。
ダメージについてですが、これは髪質やケアの頻度によっても変わってきます。ですが普段のヘアケアを怠っていると髪がちぎれたりするケースも少なくありません
こまめにケアしている方のハイトーンカラーは傷みも少なく、ほとんど感じないような方もいます。(ブリーチ回数が多くなる、その上からツイストパーマなどの強いパーマを当てたりする例外は除かれます)
ハイトーンカラーは季節によってころころ変えることが出来る点に関してもオススメです!!
春ならピンク系のカラー、夏なら透明感のあるアッシュ系のカラー
秋、冬なら、カーキーやよく聞くグレージュなどのくすんでいるカラーがおススメです!!
社会人で働いていらっしゃる方やまだ高校生の方は、規則や校則が厳しく思い切ったハイトーンカラーにするのがなかなか難しいとは思いますが
そういう思い切ったカラーに出来る環境がある方は人生で一度はやってみて試してハイトーンカラーの素晴らしさ、色々なカラー、色落ちを是非体感して楽しんでみてほしいと思います。
僕は今までブリーチを4回してシルバー系、アッシュ系の色や紫、他にも学生時代にいろいろなカラーをして髪を痛めつけてきました(笑)
ですが、やはり一周回って今は黒髪がやっぱりいいなと思い、学生時代女子ウケも良かったので黒で落ち着いています
お客様の声
みなさんこんにちは!
谷町、松屋町、天満橋、天王寺、メンズパーマ、ビジネスマンに人気のBarberShop メンズ専門美容室QUON HEAL谷町店〖クオンヒール〗の清水です!!
新年、明けましておめでとうございます
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、たくさんのお客様に支えられ、QUONHEAL谷町店はとても充実した1年になりました
本年も、皆様のニーズにお応えできる接客、ライフスタイルに寄り添えるスタイルをご提供できるよう万全な体制を整え、笑顔でお帰り頂けるよう、昨年よりも皆様にご満足いただけるようスタッフ一同更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか??
だいたいお話を聞いていた限りでは、ゆっくりご自宅やご実家に帰省されて寝正月を過ごされた方が多いみたいですね(笑)
やっと減ってきて終息の兆しが見えてきた年末から年明けにかけて早々新型コロナウイルスの変異株のオミクロン株が米軍基地周辺の沖縄県や山口県でまた猛威を振るっており全国各地でも感染者が増えてきているので尚更気を引き締めて感染対策、予防を徹底しないといけないですね
かと言ってコロナが終息に向かいおさまったとしても、いざマスクを外すとなると今までここ数年つけて生活することが当たり前の世の中になっているので少し躊躇いを覚えますよね
いつになればマスクを外してコロナを気にせず出かけることが出来る日が来るんでしょう…
僕は地元の淡路島に30日の仕事終わりにそのまま帰省し、年末は自宅でひたすらゴロゴロしながら携帯ゲームをしたり、YouTubeやプライムビデオを見て過ごしていました
皆さま、元日は初詣に行かれましたか?去年はコロナの流行がとてもすごい時期でしたのであまり行かなかった方も多かったのではないでしょうか??
僕は基本大晦日から元日の1日にかけて屋台でバイトをしていることが多いです(笑)もちろんとても寒く人もたくさん来るので休む暇もなく人がだいたいいなくなる深夜の3時ぐらいまでやっていてそのまま次の日は朝7時からなのでそのまま車で寝たりしていました(笑)
もちろんあまり寝ることが出来ず体も痛くなるので次の日は元日で来られる人も多いのでとても大変です以前僕の地元が淡路島というお話はさせて頂いたと思うのですが
関西で言うベビーカステラのことを淡路島ではピンス焼きと言います。何が違うのかと言いますと普通のベビーカステラは中までしっかりと焼けていていわば本当によく聞くカステラなのですが
淡路島のピンス焼きは中をわざと半熟にし、外はしっかり焼けてて中は半熟なので中にカスタードではないのですが、クリームが入っているように思える食べ物になっています!
淡路島ではもうみんなそれが当たり前になっていて、島外から来られた方が気になり買ってくださるとみなさん戻ってこられて「これ中生焼けなんですが…」と言われる方が多いので
「そういうやつで淡路だけなんです」と伝えているので地元の方と島外の方の違いがすぐに分かります
僕は昔からこれを食べて育ってきたので、逆に神戸や大阪でベビーカステラを食べたことがありません(笑)
地元民がみんな知っていて大好きな淡路島のソウルフードとも呼べる「ピンス焼き」をぜひ淡路島にお祭りや初詣に来た際は食べてみてください
今年もたくさんのご来店を心よりお待ちしております。