こんにちは!!
クオンヒール谷町店スタイリストの西畑です!
前にもブログで自粛期間にロードバイクを乗り回していたお話をさせてもらいましたが、今回も引き続き自粛期間にしていたことを紹介します。
今回はちょっと真面目に。
ロードバイクのことは一切出てきません!笑
自粛2日目ぐらいまでは普段の休みようにとりあえず寝る!
起きたら洗濯したり、部屋をちょっと掃除して映画を見る・・・をひたすら繰り返してました。
若い頃はひたすら寝ていれたのですが、さすがに今は無理です。
寝るのも体力がいるんですかね!?笑
3日目からはほとんど見ることのなかったYouTubeに手を出す。
インスタグラムなどSNSをみていると「YouTube始めました!」って方が多いような気がしました。
基本的には仕事関連の美容師が技術や知識、あるあるネタなどいろいろ面白くてさらにいい刺激を受けました。
特に普段からビジネスマンをメインにカットをしているのでカラーの知識には少し疎いところがあります。
検索をしてもあんまりでない、というよりは企業秘密的な感じで伏せられていることが多いですが・・・。
そんな情報がタダでまあまあ詳しく、しかも結構な数でアップされています!
いや~めちゃくちゃいい時代になりましたよね!
私が見習のころは先輩に聞いても濁すようにしか教えてくれなく、最終的に「自分で勉強しろ」ですからね。笑
もともとメンズカラーの需要は少なく、偏っていますから多少は仕方ないと思いますが。
しかしいくらYouTubeを見てても本質的な基礎の基礎まで教えてくれるようなものはなかなかないです。
そこでさらに新しく手を出したのが「HAIR CAMP」
今はやりの美容業界特化型の「オンラインセミナー」ってやつです。
もちろん有料で一つ一つのセミナーで時間も値段も違ってきます。
これがまた画期的なもので、「美容師は休みの日に時間とお金を使って学びに行く」的な風習を変えます。
行きたい講習が遠い、抽選で落ちた、忙しくて申し込みを忘れてたなどそんな心配はなく、いつでもポチポチで参加できます。
しかも最前列!!笑
聞いてるだけでもすごく勉強になります、スピードラーニング的な!?
繰り返し見聞きすれば覚えられますが、私はアナログ人間なのでメモを取っています。
新人の頃を思い出しますが、「メモは取るだけではだめ。何度も見て頭に入れたままにすることが大事」。
カラーのチャンスがあれば即実践しています。
アウトプットってメモ大事ですよね、理解が深まりますので。
皆さんも自粛中に得た何かをどんどん発信していきましょう!!
こんにちは!
4月入社の森です!
営業自粛などがありましたが、入社してから一か月が経ちました。
3月末に一人暮らしを始め、生活にも慣れてきました。
世間はコロナウイルスで、とんでもない時期に入社したなーと思うこともあり、また社会人の厳しさを毎日感じながら営業しております。。
そんな大変な日々が続いていますが、休みの日は僕は思いっきりリフレッシュするタイプなので、友達や彼女と遊んだり趣味のボクシングや、家でスピーカーで音楽をかけてぼーっとするときもあります(笑)
3月末に、僕のように神戸から大阪に住んでいる友達と堀江に行ってきました!
堀江には、僕の好きな服屋さんが多くすごく楽しいです。
金欠やなぁと思う時でも、気に入ったものがあればついつい買ってしまったりすることも。。
飲食店や服屋、カフェや美容室、また歩いている人など色んな刺激があって僕はとても好きです!
そんな中、地元に住んでいるときから通っていたマッシュアップの堀江店や、Instagramで見ていてずっと行ってみたかった「スチュワーズレーン」や「キャノンボール」と言う服屋さんに行ってきました。
目当てだったアイテムを買えてとても満足でした!
でも、お店では服を買うだけではありません。
服を買ったあと店員さんと外のベンチで一服しながら世間話をしたりします。
ぼくはその時間が凄く好きです!
お客様と友人の間ぐらいな距離で、店員さんが接してくれてすごく楽しいです。
それがあるから、またいきたいなぁと思うこともあり普通にしゃべりに行ったりなにか差し入れをしに行ったりしているお客さんもいたりします。
これってすごく良いことだとおもいませんか?
僕も将来自分の店を出すときには、お客様とそのような関係でいけるお店を開きたいなと思います。
カットをしなくても休憩にふらっとよってもらったり、なにか話したいことがあったときに気軽にいけるサロン。
まるで、仲のいい友人の家にいるような空間。
気を張らず思いっきりリフレッシュできる場所。
最高だなと思います!!
人との繋がりって凄く大事だなと僕は思います。
ですので、これからの営業はお客様に感謝の気持ちと丁寧に接することをベースに、ラフに自然体でいられるような空間だなぁと思ってもらえるようしていきます!
大変なこともありますが、オンオフの切り替りかえが早いところが僕の良いところです。
それをいかしてたくさんある夢のために頑張っていきます!
長々とありがとうございました!
こんにちは!
スタイリストの奥内です☆
緊急事態宣言発令から1か月。
未だ自粛を続けられている方も多いかと思います。
僕たちも営業再開はしたものの休日は外に出れず家にこもる日々が続いてます。。
臨時休業をいただいた2週間の間に映画などは見つくしてしまい、見たい映画もなくなってしまいました。。
普段アニメなどを全く見ないのですが、あまりにも見るものがなくなってしまったこともあり、色々と発掘した結果、臨時休業が終わった今でも熱中できるほどのアニメに出会ったのでオススメしたいと思います!!!
一つ目は今やド定番
『オリコン年間コミックランキング 2019』では堂々の1位になった漫画

「鬼滅の刃」
僕が、ここ最近アニメにはまりだした理由の作品でもあります。
初めて見たのがアニメなのでかなり遅れてはまったミーハー人間なのですが。。
これはめちゃくちゃ面白い!!
結構グロい感じのアニメかと思いきや、小学生にも大人気のこの作品。
今までここまで続きの話が気になるアニメとは出会ったことがありませんでした。
10月に映画も公開予定が決まるほどの人気作なので、まだ見てない人は是非見てください!!
もう一つは見てる人は多いかもしれませんが、最近ドはまりしてるアニメです!!

「七つの大罪」
聞いたことはあったのですが見たことがなくて、自粛中に見てみると完全にドはまりしました。
人間と人間ならざる種族の世界が分かたれていなかった古の時代、ブリタニアの大地を舞台に、七人の大罪人から組織された伝説の騎士団〈七つの大罪〉の戦いを描く話です。
七人の大罪人が揃うまでなかなか時間がかかりますが、揃うまでも揃ってからも面白いストーリーです
七人共キャラが濃すぎて面白いです!!
何よりヒロインが可愛すぎる。。
「伝説の騎士団」と打ち出してはいるものの、ほとんどの戦いが大苦戦なので戦闘シーンを見てるときは、かなり見入ってしまいます。
七つの大罪もめちゃくちゃ強いのですが、想像を絶するレベルの敵が多すぎて全く先が読めません。
いい意味で何度も期待を裏切ってくれるアニメです!
漫画自体はもう完結しているみたいなので、早くアニメも完結までやってほしいです。
僕はアニメで完結までみるつもりなのでネタバレ厳禁でお願いいたします( ;∀;)!!
最近アニメの楽しさに気づき色々と見てみたいのですが、中々時間が取れずで見切れていません。。
他にも「ドクターストーン」「あひるの空」も見ましたがどちらも面白かったです!!
是非おススメのアニメがあれば教えてください★
どうもこんにちは!
スタイリストの中山純太です![]()
最近太りがちなので片道4キロを歩いて通勤してます
足の裏が痛くなり、さらにこの暑さ。。。
リュック背負ってたら肩がやばいです。。。
それでもめげずに頑張ってます
あとダイエットと節約を兼ねて自炊もちゃっかりしてます。
(炒め物しかできないけど)
毎日ご飯を作る大変さとても感じます。
(嫁いつもありがとう)
最近はまっているのが携帯アプリのプロ野球スピリッツと競馬です!!
もともと小中と6年間野球をしており久々野球ゲームをするとドハマり!!!!!
深夜まで携帯とにらめっこで多少目が疲れてます![]()
スタッフもしてるので仕事終わりなどに対戦して手に汗握るくらいの緊張感!!
(実に面白い)
まだまだ弱いですけど地道に頑張ります(笑)
あとは競馬です。
もともと父親が競馬好きで幼い頃よく競馬場に連れてもらってたのがきっかけです。
僕はそこまで知識がないので負けまくってます。。。
(じゃあやるなよ。。。)
遊び程度ですがいつか大金が入ると信じ夢を見続けています!
今はG1週なので僕なりに馬券を考えてる時間がとても楽しいです!
(負けるけど)
今週の日曜日のG1はみんなご存じのアーモンドアイが出走するのでとても楽しみです!!
てな感じでこれが僕の最近のことです!
1日でも早くコロナがおさまって居酒屋でキンキンに冷えたジョッキでビール飲みたいですね!!
それではお聞きください。
僕の好きな曲
ZORN / Mylife
繰り返しの生活 目をこすり開ける玄関
朝から晩 ただ働く 月から土までまた変わらず
いつも汚れた作業着 一服するタバコと缶コーヒー
思い通りにいかぬ日常に ふてくされに似た憤り
また言い聞かすこれはまだ序章
高く飛び上がるためにある助走
昼休憩は嫁の弁当 俺より朝早くありがとう
冬はさみぃ~ 夏はあちぃ~ それでも夕焼けが素晴らしい
地味で泥臭い毎日 実家で野菜もらう帰り道
だいたいこんなもんさ My Life 昨日も今日もま~変わりない
なんにもいいことなんてない でも言葉にできない感謝に愛
信じたいものを信じたい 守りたいものを守りたい
題名なんてついてない日 握る小さな手とMIC
繰り返しの生活 くたくたで開ける玄関
娘たちの声おかえり あったかいごはん またおかわり
テレビを消して話をしよう 学校のこと 保育園のこと
誰が好きとか 何が嫌とか 将来は何になりたいとか
誕生日に手紙をくれたな 下手な似顔絵もくれたな
どうもありがと ホントありがと 別に悪くない今日も明日も
お前らの為とは思わねぇ~ そうじゃなくてお前らのおかげ
なんつぅ~か生きる意味を痛感 心が揺さぶられる瞬間
繰り返しの生活 かっこつけ開ける玄関
いつもと同じウェイ でも行先はステージの上
金ピカのチェーンなんて持ってない 高級車にだって乗ってない
でもここに誇り持ってたい 少年のよう夢を追ってたい
踏んだり蹴ったり散々なめ 諦めることは簡単だぜ
ガンガン前人生一回 生きていたい ただ精一杯
60ワットの栄光さ ぜんぜん金なくても成功者
一本道を行こう 洗濯物干すのもHIP HOP
だいたいこんなもんさ My Life 昨日も今日もま~変わりない
なんにもいいことなんてない でも言葉にできない感謝に愛
歌いたいことを歌いたい 伝えたいことを伝えたい
題名なんてついてない日 握る小さな手とMIC
笑おう ほんのひと時を 咲かそう 日々に彩りを
鳴らそう 好きな音楽を 上がろう 上がろう
今週日曜 どこに行こう その日の為 6日を生きよう
誰かの幸を願えたら きっともうこれ以上はねぇんだな
こんにちは!!
クオンヒール谷町店スタイリストの西畑です!
ちょっと前の話にはなりますが、4/13~4/28までの2週間程の間、営業を自粛してお休みをいただいていました。
美容師という仕事柄、なかなか長期間の休みをもらえることはないので嬉しさ半分、休み明けの不安が半分で複雑な気持ちでした。
ただ実際に休んでみると、普段できない勉強や情報収集、趣味の時間など有意義に過ごせた実感がありました。
まず、私の趣味の話ですが、スタイリストの紹介のところにもあるように「自転車、ロードバイク」「サイクリング」です。
よく見る、通称「ママチャリ」や折り畳みのようなミニサイズの自転車ではないガチガチのチャリです。
ロードバイクは、一般的な自転車とはつくりが違うので、km単位で移動ができてしまうような自転車なんですね。
まず自転車の重さが、一般的なチャリの半分くらいだと思います。
ですので、コロナウイルス自粛期間の移動手段としては理想的な移動ができちゃいます。
三密を避けれる点はもちろん、健康的な生活になり免疫力のアップも期待できます!
ただ事故に遭う可能性があり、普段の通勤には距離との相談になっちゃいます・・・。苦笑
自粛中は、アシスタントの阿部君が練習をする予定が6日ほどあったので監督、指導係としてお店に来ていました。
ちなみに理美容の業界では練習のことを「レッスン」と呼ぶこと知ってました?
こんな状況になると、私がロードバイクで移動することは確実です!
奇跡的にレッスン日はほとんど晴れの日ばかりで、絶好のサイクリング日和でした。
私は住んでいるのは高槻市なので、普段は電車通勤です。
朝起きる時間が早くなるのが嫌で普段は使いません。
しかもこれからの時期は汗だくになるので、周りのスタッフやお客様にも悪臭による迷惑をかけてしまいます!笑
そもそも高槻市からお店まで片道25キロあるので正常な感覚の人間なら選択肢に入りません。
でも、たま~にロードバイクで通勤する時もあります。
なかなか理解しがたいと思いますが、サイクリストという生き物はこんな感じです。
レッスンがない時も気分転換のトレーニングで走りに行きます。
ずっと家の中にこもっていると気分的にやられてしまって、ネガティブな思考になってしまいます。
そんな時もサイクリングですね!!
普段いかない街に行ってみる、電車が通ってない場所に、淀川などの河川敷など。
こんな時期だからこそいろいろと新鮮に感じることができます。
注意点としては最低限のコンビニに立ち寄るぐらいで商業施設やお店には近づかない!笑
自粛中は家にいるのも大事ですが、人に迷惑をかけない範囲で新しいこと、やりたかったことにチャレンジする絶好のチャンスです。
ぜひ新しい自分に目覚めましょう!