こんにちは!!
クオンヒール谷町店のスタイリストの西畑です!
6月になりもう仕事も平常通りに戻っている方も多いと思います。
おかげさまでお店も通常の営業時間に戻り、たくさんのお客様に来店いただいています。
また最近ではコロナウイルス対策支援で10万円の特別定額給付金の申請も始まっていますね。
8月まで期限はありますが、「めんどくさいからそのうち」って考えてる方は早めにしたほうがいいですよ!
善は急げです。
休みの日にまたまたロードバイクで走ってきました。
もう休みの日は家にいないことのほうが圧倒的に多くなりましたね。
1年でこんなにハマるとは思わなかったです!笑
この前は亀岡市に行ってきました。
私は高槻市に住んでいるので、山を越えて一応隣にある町です。
とはいっても片道25キロの道のり、しかも目的は「ただ行こうと謎に思いついただけ」です。
普通なら車ですが、ロードバイク乗りは違います。
こんな感じでほぼ道なりにまっすぐのはずなんですが・・・。
なぜか違う道を走ってたらしく行きついた場所はペニーカントリークラブ。
長岡京の方では「柳谷道」というメジャーなヒルクライムスポットらしく、その高槻市側からのルートを登ってたみたいです。
ほぼ人がおらず、森林の中を走れて気持ちよかったです。
ただ体力が・・・。
そのまま長岡京市街の方にくだって、丹波街道からの国道9号線で亀岡市内に行くルートに変更。
道はきれいで走りやすいのですが、とにかく車が多い!
特にダンプカー!!路肩が狭いので恐怖しかないです。
山頂付近にトンネルがあったのですが、「道せまっ!」「歩道せまっ!」
歩いてトンネルは通過したのですが、一人でツッコまずには入れません!笑
亀岡市街で一休みしてから、当初のルートの逆走で高槻市の自宅を目指します。
体力があれば愛宕神社とかも考えたんですが、また山の方なのでパス。
そっちはまた嵐山からのルートがあるのでそっちから行きたいです。
帰りはダンプカーと7キロほど登ってあとは18キロは下りの楽勝ルートです。
高槻市に入ってすぐの風景。
めちゃくちゃ田舎やん!
でもきれい。
夏場に大雨とかで警戒地区によぉ入ったりして名前だけは聞いたことがあるとこ。
のどかで空気がいいです。
さらに数キロ下ってると・・・。
いったいなにがあったの??
いつかの台風にやられたんですかね?
杉の木かわからないですが、花粉症の方はガッツポーズしたくなりそうな光景です。笑
ちょこちょこ休みながら3時間弱のライドで消費カロリー1100キロカロリーほどでした。
お出かけ出来てダイエットもできる、いいこと尽くしです。
これからは梅雨の時期で出づらくなりますが、続けていきたいです。
こんにちは!
スタイリストの奥内です。
この度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い新たな挑戦を開始致しました。
今回、当社では緊急事態宣言など自粛要請により、4月に2週間の間、臨時休業させて頂きました。
多くのお客様が「髪を切りに行きたくても外に出れない」というお声を聞き、
パンデミックに備え、何かできないかと思ったのがきっかけで
このプロジェクトを立ち上げました。
365日カッコよくいたい全国のビジネスマンの髪をサポートする
”stay smart”
もしまたパンデミックが起こり外に出れなくなったとき、どうやって髪型ををキープするか?
今回はそんな方に私たちからこんなご提案
・来店した際にスタイリストがお好みの部分のセルフカットをレクチャー
【前髪のカットやツーブロックの入れかた、量の梳き方を丁寧にお伝えします】
・そのセルフカットの動画を作成し支援して頂いた方にプレゼントさせていただきます。
その動画を見ていただきご家族やお子様にもそのスキルがシェアできます。
遠方の方でどうしても店舗にお越しいただけない方もその動画を見れば、解説付きの自社の動画を見ることができます。
動画なら何度も見直せるのもいい点です!!
いつも当店をご利用いただいてるお客様にも、お得なリターンをご用意させていただいております☆
このプロジェクトがたくさんの人に知っていただければ、大阪だけでなく全国のビジネスマンの方々と向き合い、365日カッコよくいれるお手伝いが出来ると思っています。
もっと自分たちの手で沢山の方々を幸せにしたい。
大阪まで来れなくなった方々に寄り添えるサロンになりたいとスタッフ一同で本気で考えて出た答えが、この”stay smart”です!!
家から出なくてもかっこいいをキープできる猛暑になるこれからの季節、そして新型コロナウイルス感染症拡大 第2波、3波に向けた最善の道だと思います。
様々な形のリターンをご用意しておりますのでご支援の方宜しくお願いいたします!!
CAMP FIRE [QUONHEAL]
https://camp-fire.jp/projects/view/282773
本日から80日間宜しくお願い致します!!
こんにちは!
クオンヒール谷町店スタイリストの西畑です!!
緊急事態宣言解除で気持ち的に楽になりましたね!
居酒屋も営業時間が少しのびて、徐々に飲みに行く機会が増えていきそうです。
Zoomなどのオンライン飲み会も人気が出ているので、店舗に行ける人と行けない人に分かれても一緒に飲むこともできるかも!?
最近は出勤再開されている人が増えてきているので、ちょっとお店の周りも活気づいて来ています。
外に出る人が多くなると飲食店もそうですが私たち理容・美容の業界も来店されるお客様が増えてきます。
お話を聞いても「切りたかったけど、いいのかわからなかった。」とか「外に出ないから、まぁいいか」ってことが多かったりします。
当たり前ですけど、外に出れるっていいですよね!!
相変わらず私は休みの日はロードバイクで移動しているので、外は格別ではないですが、風景は格別です。
4月は桜が見れたり、見どころはなくても季節が変わっていくのを目で、肌で感じることができます。
ただ虫が少しずつ増えてきて、特に淀川の河川敷ではクマバチがブンブン飛び交っていて恐怖を感じます。
私自身あんまり写真を撮るほうではなく、撮るとしても仕事の一環でヘアスタイルぐらいです。
ですが、話題作りにもなるので取ってきました!
この時は箕面にある勝尾寺。
しれっと横にあるのが私の愛車です。
勝運の寺らしく石碑?の下に「勝ちダルマ」が敷き詰められています。
勝負事があるときはご利益が是非行ってみてください。
でも、ギャンブルのお願いはダメですよ!?笑
勝尾寺から茨木方面に下る途中2連発
トラックやゴミ収集車が行きかう中、思わず足を止めました。
めちゃくちゃキレイ!
さらに下って、はい絶景!!
写真がうまく撮れてない関係もありますが右のほうにもずっと広がっています。
しかももっと明るくてキラキラしていました。
この日のベスト風景でした。
基本的にはしんどいのでなるべく平地を走ってばかりで、山登りは避けていました。
(登山じゃないです、ロードの世界ではヒルクライムっていいます。)
訳わからんぐらいしんどくて、こんなに汗でるんか!?ってなりますがこんなご褒美があれば頑張れますよね?笑
ほかにもサイクリストのためのようなメシ屋やカフェを目的にするのもありです。
これからは暑さや熱中症との戦いになりますが、いろいろとブログにあげていきますので楽しみにしててください!笑
引き続きコロナウイルスには気を付けて過ごしましょう。
こんにちは!!
QUONHEAL谷町店のアシスタント阿部です!!
今回は、自粛中にはもってこいの、個人的オススメアニメ紹介をさせていただきたいと思います。
2週間の自粛中暇すぎていろんなジャンルのアニメに手を出してみたのでその中から、過去の作品から現在人気作品まで赤と黒の企業ロゴでおなじみの某動画系サブスクリプションで見れるアニメのみで、紹介させていただきます。
まず1作品目は、「バキ」です。
原作は結構古めですが。耳にしたことのあるかたや目にしたことがある人も多いと思います。
最強の高校生範馬刃牙が鍛え、戦い、強くなる話なのですが描写がとても面白く、迫力がありしっかり見入ってしまいます。
現在、26話と2クール分あるので自粛中にはちょうどいい長さかなと思いますので是非、戦闘シーンや迫力ある描写好きな方は見てみてください。
2作品目は「ワンパンマン」!!
これは漫画は読んだことはあったのですが、アニメは見たことがなく戦闘系なのですが、ギャグ要素がめちゃめちゃ強く、隙あらばフッと笑わせに来るスタンスのアニメです。
いい意味でしょうもないギャグが多く、気軽に流しておけるのでお勧めです。
ギャグ系が好きな方にとてもおすすめです。
最後に3作品目は僕が一番おすすめしたいアニメの 「キングダム」!!
これは、漫画もアニメも全部見ているのですが、どちらもおもしろく次の展開がとても気になります。
歴史を舞台にした漫画で中国の史実をもとにしかかれている漫画で戦闘シーンも多く、頭脳戦を絡めた伏線やその後の伏線回収も綺麗でうまく面白いです。
普通の漫画なら死なないようなポジションのキャラも戦いに負けて死んだり、昔から一緒の隊の仲間が敵に殺られたりなど、見入っていると辛いですが、予想がつきづらいし展開が読めない感じなのも、ハラハラして面白いポイントになっています!!!
少し長いですが、じっくりしっかり見れるので、時間に少し余裕のある人にすごくおすすめです!!!
お休みの日は、僕もやることがないので、またアニメを見倒してまた選りすぐりの見やすく面白いアニメを探そうと思います。
次のブログでは、少し王道アニメからは外れてみて深夜帯にやっているアニメも紹介していきたいなと思いますので、また良かったら見ていただけたらなと思います。
では、次回の裏個人的オススメアニメ3選【ちょいヲタ】でお会いしましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。
こんにちは!!
クオンヒール谷町店スタイリストの西畑です!
前にもブログで自粛期間にロードバイクを乗り回していたお話をさせてもらいましたが、今回も引き続き自粛期間にしていたことを紹介します。
今回はちょっと真面目に。
ロードバイクのことは一切出てきません!笑
自粛2日目ぐらいまでは普段の休みようにとりあえず寝る!
起きたら洗濯したり、部屋をちょっと掃除して映画を見る・・・をひたすら繰り返してました。
若い頃はひたすら寝ていれたのですが、さすがに今は無理です。
寝るのも体力がいるんですかね!?笑
3日目からはほとんど見ることのなかったYouTubeに手を出す。
インスタグラムなどSNSをみていると「YouTube始めました!」って方が多いような気がしました。
基本的には仕事関連の美容師が技術や知識、あるあるネタなどいろいろ面白くてさらにいい刺激を受けました。
特に普段からビジネスマンをメインにカットをしているのでカラーの知識には少し疎いところがあります。
検索をしてもあんまりでない、というよりは企業秘密的な感じで伏せられていることが多いですが・・・。
そんな情報がタダでまあまあ詳しく、しかも結構な数でアップされています!
いや~めちゃくちゃいい時代になりましたよね!
私が見習のころは先輩に聞いても濁すようにしか教えてくれなく、最終的に「自分で勉強しろ」ですからね。笑
もともとメンズカラーの需要は少なく、偏っていますから多少は仕方ないと思いますが。
しかしいくらYouTubeを見てても本質的な基礎の基礎まで教えてくれるようなものはなかなかないです。
そこでさらに新しく手を出したのが「HAIR CAMP」
今はやりの美容業界特化型の「オンラインセミナー」ってやつです。
もちろん有料で一つ一つのセミナーで時間も値段も違ってきます。
これがまた画期的なもので、「美容師は休みの日に時間とお金を使って学びに行く」的な風習を変えます。
行きたい講習が遠い、抽選で落ちた、忙しくて申し込みを忘れてたなどそんな心配はなく、いつでもポチポチで参加できます。
しかも最前列!!笑
聞いてるだけでもすごく勉強になります、スピードラーニング的な!?
繰り返し見聞きすれば覚えられますが、私はアナログ人間なのでメモを取っています。
新人の頃を思い出しますが、「メモは取るだけではだめ。何度も見て頭に入れたままにすることが大事」。
カラーのチャンスがあれば即実践しています。
アウトプットってメモ大事ですよね、理解が深まりますので。
皆さんも自粛中に得た何かをどんどん発信していきましょう!!