BLOG
ブログ

2019.12.11

どうもこんにちは!

西天満 本町 松屋町 谷町四丁目のBarberクオンヒール谷町店の諌山です!!

 

今年ももうあっという間に年末を迎えてまいりました!

今年1年も早く感じたと思います!

毎年同じようなこと言ってると思いますが、、2019年も早く感じました!(笑)

この1年、皆さまどういう1年でしたでしょうか。

僕の周りの大学4回生だった同期の人たちがたちがもう社会人となりこの1年は大きな変化があった1年だったと思います。

 

来年はどんな年のなるでしょうか。。

来年は待ちに待った東京オリンピックがありますね!

バスケや格闘技、サッカー、バレーそして今回新しく追加されたソフトボール、スケートボード、サーフィンがありますね!

どれもイケてる競技で見どころがありとても楽しみです!

 

さて今年ももうあと20日で2019年が終わります!

その前にやり残してることはありますか?

仕事納めもそうですし、大掃除もあとは身だしなみですよね!

 

ヘアスタイルはスッキリ整えた感じで年を迎えたいですよね!

なので年末は髪をカットしましょう!

 

ファッションカラー ダブルカラー

 

冬はパーマスタイルも大人気ですが今、ファッションカラーも人気です♪

ファッションカラーは夏にも人気が高いスタイルですが最近は冬のシーズンでも人気がヘアスタイルです!

 

なぜ?

 

冬でも人気が高いといいますとファッションカラーの暖色を使って暖かな印象を作ったりできるからです!

ヘアカラーには暖色と寒色と大きく二つに分かれています。

まずはそれから説明していきます!

 

暖色 視覚効果によって見てるだけで暖かい印象を与える色味のことを言います。

レッド、オレンジ、ピンク、ベージュ、ブラウン、イエロー、基本的には赤から黄色までの色です

 

寒色 暖色とは逆で見てるだけで寒い印象を与える色味です。

これは緑から紫までの色味でブルー、シルバー、アッシュなどがあります。

 

パーマを当ててカラーをする時多いオーダーはベージュ、ブラウンといった暖色系が多いです。

明るくても派手じゃなく落ち着いたニュアンスをつくり、今流行のチェック柄やチェスターコート、セットアップにピッタリです!

ダブルカラーでは寒色系のヘアカラーが人気です。

やはり夏でも多いシルバー系、プラチナアッシュ、ホワイトカラーは不動の人気を誇っています。。

 

IMG_0674

 

IMG_1197

 

ダブルカラーで冬に合った派手なスタイルにしてみたい。。という方はこんな感じもあります。

 

IMG_3489

 

寒色を足したグリーンでストリート感が出てかっこいいですね!

僕もUSの黒人ラッパー、フランクオーシャン(下の写真)に憧れて短髪でグリーンにしてた時がありました!(笑)

 

resize_image

 

最近はUSの若いポップスター、ビリーアイリッシュも派手なグリーンですよね♪

ビリーアイリッシュは寒色系のカラーリングが多くファッションだけではならずヘアスタイルにも世界観を表してますね。

どんな色でも似合ってます!

 

07381b687f246105ec1d217b0fd653b46b47b48f_large

 

ヘアカラーは自分自身の個性を出したり、引き出したりツールです。

憧れな芸能人を真似して同じカラーにしたりモードファッションが好きなら思い切ってダブルカラーでさらに個性を出したり、ライフスタイルに合わせれます。

 

IMG_6392

 

ファッションカラーはパーマと同じく永遠に持続できるものではありません。

日々、ケアなどしないと長く持つものではありません!

なので自宅のヘアケアも今回紹介させていただきます!

 

通常のシャンプーではカラーの色が取れやすいということはご存知かもしれません。

カラーヘア専用のカラーシャンプーでケアすると長いこと持ってくれます!

カラーシャンプーは販売してるところが少なくなかなか手に入るものではありません。

クオンヒールではオーガニックのカラーシャンプーを取り扱っています!

 

_20191211_151710

 

ダブルカラーやハイトーンはさらに抜けやすいので使うことをおすすめします!

 

ライフスタイルに合ったスタイル。いつでも提案させていただきます!

 

オフィシャルWEB予約

 

ホットペッパー予約

※予約枠を制限してますので、予約が取れない場合はオフィシャルWEB予約またはお電話で予約が取れる場合がございます。

2019.12.07

こんにちは!

クオンヒール谷町店の松田でございます!

 

今日はパーマの掛け方、巻き方についてのお話をしてみたいと思います!

 

よく強くかけてというとおばちゃんパーマみたいになるって聞きませんか?

本当にそうなるでしょうか?

実際見ていきたいと思います!

 

ブログ画像

 

これは強くかけてますが、おばちゃんパーマにはなってません☆

おばちゃんどころかカッコいい感じですよね。

 

ブログ画像

 

こちらも短めのスタイルですが、おばちゃんにはなっていません☆

 

ブログ画像

 

こちらも☆

 

ブログ画像

 

こちらも☆

 

すべてのかけかたに工夫があります!

その工夫や巻き方で、かなり変わってきます!

 

その巻き方などがわからないとうまくかけることができません!

どんなスタイル持っていっても同じ巻き方されていませんか?

 

このスタイルたちは全て巻き方が違います!

しっかりパーマをかけたい方!

過去に失敗された方!

 

最高のパーマをご提案させていただきたく思います。

パーマ前の事前のイメージからしっかりつくりあげ、スタイルをつくりあげるようにいたします。

パーマに関して何か引っかかりのある方は、お気軽にスタッフにお声がけくださいね。

是非、お待ちしています!

 

クオンヒール谷町店では、パーマだけでなく、髪に関する全てにおいて”最高”をお届けいたします!

 

松田 有輝也

2019.12.02

こんにちは!

QUONHEAL堺筋本町店より11月から谷町店に異動してきました。

アシスタントの阿部春道です。

 

研修期間が終わり6月ぶりに戻ってきましたが、他店で学んだことを忘れずにまた1からのスタートの気持ちで精進しております。

 

今はシャンプーや、ヘッドスパメニュー、グルーミングメニューをもらうことが多いと思いますので、ご来店いただいたお客様にリラックスしていただけるよう心がけていますので今後ともよろしくお願いします。

 

ということで今日は得意のヘッドスパとスパに使うフランスの「RENE FURTERER」というプロダクトをご紹介していきます。

 

まずはヘッドスパの効果やなぜお勧めさせてもらっているか?なのですが、ヘッドスパには色々効果があり、頭皮の血行促進し硬くなっている頭皮をやわらかくしてあげたり、汚れの詰まった毛穴を洗浄したり、あとはお客様の髪の毛や頭皮の悩みを解消していきます。

 

普段あまり気にしていなくても、意外と頭皮は硬くなっていたり毛穴に汚れはたまっているもです。

 

それに毛穴詰まりを起こしていたり頭皮の血行が悪くなっていると、髪の毛の成長がなくなりだんだん髪に栄養がいかなくなり、細くなって最後は毛穴が死に生えてこなくなります。

 

そういうことを防ぐためにヘッドスパを定期的にしてあげたり、シャンプーを変えてあげたりなど、日常の中でケアをしていただくのが簡単でお勧めなのです。

 

ブログ画像

 

ここからはヘッドスパ内容です!!!!

 

そして今日紹介させていただくうちの自慢のヘッドスパ、ルネフルトレールヘッドスパは20分、40分、60分のコースがあり、男性特有の髪のお悩みや頭皮のコンディションに合わせて2種類のオイル、12種類のシャンプー、8種類トリートメントからお客さまにあわせて選んでいただき使わせていただきます。

 

20分コース \3,000

40分コース \4,500

60分コース \6,000

 

となっておりまして、お試しでやってみたい方やお時間があまりない方は20分コース、しっかりスパしたいなという方には40分コースで、40分じゃ物足りなく、ゆっくりマッサージを受けてリラックスしたいなという方などには60分コースでお勧めさせていただいています。

 

ここからはスパの流れです!!!

 

まずはオイルをつけ普段なかなか落ちにくい頭皮の汚れやにおいなどを浮かして落とします。

このオイルには汚れを落とすほかにも、先ほど説明した血行促進の効果もありシャンプーの効果を高めてくれます。

 

そしてシャンプーはお客様のお悩みや頭皮の状態にあったものを選びしっかりマッサージしていきます。

 

あまりお悩みがない方でもこちらがお勧めのものを時期や頭皮、髪の毛を見て一緒に選ばせていただきます。

 

このマッサージをすることによって頭皮や髪の毛にシャンプーをしっかりとなじませてあげたり、オイルの効果にによってやわらかくなった頭皮を少しずつほぐしてあげます。

 

シャンプーによってにおいも違いとてもいい香りがしスチーマーの蒸気で暖かくマッサージをしているときはとてもリラックスしていただけます。

 

最後にトリートメントをして髪の毛にもしっかりと気を使ってあげます。

 

これで全工程が終了です。

 

40分、60分になるとシャンプーを二つ選んでいただけるのでいろんなシャンプーを試していただけます。

 

一度やっていただくと頭がすっとして軽くなりこれまでの頭皮や髪との違いを体感していただけます。

 

マッサージをすることによって頭には目の疲れや肩こりに効くつぼがたくさんあるので日頃の目の疲れや肩こりにもすごく効きます!!!!

 

ですので一度試されてみてはいかがでしょうか???

 

ご不明な点や疑問などなど、ございましたら、お気軽にお尋ねくださいね!\( ˆoˆ )/

2019.11.22

どうもこんにちは!本町 谷六 天満 上本町のバーバー

 

クオンンヒール谷町店の諌山です!

 

11月の後半を迎えまして忙しい時期だと思いますが皆さま調子はいかがでしょうか。

 

もうすぐで12月!年末を迎える前に散髪してスッキリしましょう!

 

クオンヒールは仕事の疲れをほぐすリラクゼーションメニューを多く揃えております!

 

ヘッドマッサージによる薄毛、乾燥予防の頭皮改善のヘッドスパや

 

お髭、眉毛を整え隅々にある産毛もスッキリ剃るシェービングも大人気です!

 

お仕事の疲れをほぐしてくれること間違いなしです☆

 

休日やお仕事中の合間に是非お立ち寄りください!

 

IMG_0658

 

23日(土)24日(日)はご予約に少し空きがあります。

 

11月の後半は席が埋まりやすくなっておりますので当日予約では

 

希望の予約時間が取りづらくなっております。

 

なので行きたい時間の予約は早いもの勝ちです!!

 

土日の営業時間は10:00~20:00です!

 

ご予約お待ちしてます^^

2019.11.14

どうもこんにちは!

谷町 南森町 天満のバーバーショップクオンヒール谷町店の諌山です!

 

あと1ヶ月したら年末ですね。

時間が経つというのは本当にあっという間。

 

11月は12月に向けて準備期間だと僕は思っております!

なので年末に向けてカラー、パーマするために11月はあえて長さを整え12月に入ってからパーマカラーして万全を期して年を迎えるのが理想的ですよね!

なので、11月はメンテナンスがてらカットしちゃいましょう!

 

そして申し遅れました、僕は11月から谷町店に配属しました。

諫山と申します!!

先月までは北浜の近くのクオンヒール堺筋本町店で1年間働いていました。

今月から谷町店でお世話になります!

前の店舗で学んだ経験をここで活かしたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い致します!

 

さて、僕が書く第一回目のブログは、皆さまがここで飲んでくださってるビールのラインナップを紹介したいと思っております。

 

LogoMakerCa-1573707394106

 

ビールというのは実は様々な種類があり大きく分けると、「ピルスナー」、「ペールエール」、「スタウト」、「IPA」があります。

 

・ピルスナービール=世界中で飲まれるビールのうち、実に7割を占めるといわれる王道のビール。

1842年に現在のチェコのピルゼンで誕生し、日本人ともっとも親しみのあるビールです

 

・スタウト=アイルランド生まれの黒ビール。

チョコレートやコーヒーのような香ばしさが特徴です。

スタウトは英語で「どっしりとした、頑強な」という意味。

黒ビール(最初はポータービールと呼ばれていたが後にスタウトビールと呼ばれるようになる)をよりアルコールを強化してつくられたのが起源です。

風味も強くコクも深いビールです!

 

・ペールエール=イギリス発祥の金色〜銅色のビール。

ホップやモルトの豊かな香りで飲みやすいのが特徴です。

イギリスの伝統的なスタイルのビールですが後にアメリカに渡り、アメリカンエールが誕生し、世界的にビールが必要です。

 

・IPA(インディアンペールエール)=通称「アイピーエー」と呼ばれているペールエールです。

ポップを大量に使用されたIPAはアルコール度数も高く、飲んでみた時のパンチの効いた苦みとポップのフルーティーな香りがたまりません。

取り扱ってるお店は少なく、取り扱っているのは専門店が多いというレアなビールです。

 

これが主なビールの種類です。

クオンヒールはクラフトビールや珍しいビールブランドを取り扱っています。

クオンヒールは東京のワールドクラフトビールを多く取り扱う系列店、「Frank`s Barber and Beerclub」と連携し、ビアバーでしか取り扱うがことができないドリンクをクオンヒールにも仕入れることができるようになりました!

 

そんなハードコアなクラフトビールを、カット中に一杯、カラー、パーマの待ち時間中に一杯、ファッション、ライフスタイル雑誌を読みながら一杯。

バーバーでしか味わえないたしなみ方を見つけてみてください。

ここで、お客様の間で人気のラインナップを紹介したいと思います。

 

MELVIN Brewwing

 

2009年、アメリカで創業したブリュワリー、2017年にはワイオミング州を代表するブランドに成長。

東京の本格的なビアバーでなければ置いてないといわれるほどの希少なビールブランドです!

 

images

 

最近はIPA以外におもしろいドリンクを入荷しました!

 

Schilling  Hard cider

 

 

 

 

ダウンロード (10)

 

パイナップル、パッションフルーツのが入ったフルーティーなサイダーです。

サイダーなのにアルコール度数が6.7%、、完全に大人のサイダーです。

飲めばやみつきです。

 

といった普段飲めることすらレアなドリンクを随時取り扱っています!

ビールをオーダーいただいたお客様からは、「なんか不思議な気分だけど、贅沢してる感じ(笑)」とおっしゃっていただくことが多いです!

 

仕事終わり、休日の一杯に是非♪

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>